ストッキングはマナー?嫌な足の蒸れは“アレ”で防止!

「ストッキング離れ」という言葉をご存じですか?

実際、ストッキングやタイツの国内供給量は全盛期の10分の1にまで減少しています。
時代の変化に伴い、ファッショントレンドや仕事服の変化が影響しているようです。

私たち女性も男性も、身に着けるものに対する意識や価値観が変わってきています。
需要は減少しているとはいえ、女性の必需品、ストッキング。
メリットとデメリット、デメリットのカバー方法をご紹介!

どうして女性はストッキングを履くの?

なんとなく…という答えが出てくる方が多いと思います。
仕事などでストッキングをよく履く方!このまま読み進めてください!

ストッキングがマナーとなった理由

日本には昔から「素の状態は気を使っていない」という考えが根付いており、そこから「素足は相手を敬っていない」という意識が生まれました。
そのため、ビジネスや冠婚葬祭の場面では、女性がストッキングを履くことがマナーとされてきたのです。

この考えから、仕事上ではスーツ、制服に関わらず女性は素足がNGのルールがある会社もあります。
ストッキングを履くことと仕事の生産性と関係あるの?と若い頃思ったことや、ストッキングの購入費用は自費、暑くても寒くても、ストッキングのみ、なんていうルールにちょっと反発したい気持ちを持っていた方も多いのでは?でも、自社内では良くても「素足は相手を敬っていない」という考えのお客様や取引先の方から、マイナスのイメージを受ける可能性があることが分かると「仕方ないかな」と思いますよね。

同じようにヒールを履くのがマナー、という考えもあります。
『女性の職場でのヒールはマナーなの?』でビジネス上でのヒールを履く理由や健康上のリスクを紹介してますので、参考にしてください。

快適さはストッキング離れになる?

総務省労働力調査によると1980年以降、働く女性の数は増加する一方で、スーツを着てパンプスを履く職業の割合は減少しています。
クールビズの普及やコロナ禍でのテレワークの普及もあり、勤務中でもカジュアルな服装が増えてきているのも影響しています。

またファッショントレンドの変化もあり、ストッキング離れは現在も進んでいるようです
仕事でもプライベートでも、性別関係なく快適さや効率を重視している方が多くなっているのでしょう。

ストッキングを履く理由、履かない理由

カジュアル化が進んでいても、ストッキングを好んで履く方も多いです!
ストッキングのメリットとデメリットをお伝えします。

ストッキングのメリット

・足がきれいに見える
・足の傷が隠せる
・引き締めが気持ち良い
・スタイルが良く見える

一番はやはり「足がきれいに見える」ことです。
最近はいろいろな機能がついているストッキングもありますので、履くと気持ち良く感じるものも見つかりますね。

ストッキングのデメリット

・伝線しやすい、破れやすい
・ムレる
・滑って指の付け根や足の裏が痛くなる、足のトラブルの原因になる
・股下が下がる
・締め付けが苦手
・履き方が面倒

一番はやはり誰もが感じる「伝線のしやすさ」です。
気が付かないうちに伝線してしまうので会社のロッカーや通勤バッグには予備のストッキングが必要。
伝線しないよう気を使って履いてもつま先やお尻部分が破れてしまったり毛玉が出来てきたり…気軽に履ける靴下と比べると寿命が短くコスト面に響きますよね。

またムレてしまうのも不快に感じる大きな原因。ストッキングを履いて、パンプスや革靴を履くと密室サウナのような状態になります。
諸説ありますが靴の中の湿度は99%まで上がるそうです
こうなると雑菌が繁殖しやすくなり嫌な臭いのもとにもなってしまいます。

滑って歩きにくい、足の裏が痛くなるのも問題です。
パンプスを履いていると、足が前に滑ってしまい、指の付け根部分やつま先が痛くなる。このような経験がある女性は少なくありません。
足が滑る理由は汗。汗で滑りやすくなるのです。

滑らないようにつま先や足の裏に力が入ってしまい魚の目やタコ、外反母趾などのトラブルに発展する可能性もあります
股下が下がってき、靴が滑って歩きにくいしムレてしまうし足も痛い、となるとストッキングを履かない選択をする人も多くなりますよね。

ストッキングに変わるもの

おなじみのフットカバー!
素足感を保ちながら足元を涼しくし、汗を吸収して清潔に保ってくれる優れものです。
吸湿性・速乾性・通気性・抗菌性・防臭性・クッション性などの機能も充実しているので、素足で靴を履くよりもずっと快適です
忙しい日々の中でも、足元から快適さを取り入れてくれるアイテムです。

パンプスを履くときに、フットカバーを履くメリット

ストッキングのデメリットをカバー。第一にコスパ!
まずはコスパ。伝線しないのですぐに買い替える必要がありません。
股下が下がってくるような不快感ももちろんなし!履き方も簡単で、暑い時期には欠かせないアイテムです。

そして一番大きいのは「足の痛みを軽減、予防」してくれるところです。
パンプスを履いて歩いていると指の付け根部分が痛くなることが多々ありますがフットカバーを使うと、汗を吸収して滑りにくくしてくれるので、足の痛みを予防できます。
また、フットカバーには吸湿性や速乾性、防臭性などの機能が備わっているものが多いです。
そのため、フットカバーを履くことで靴に汗や皮脂が付着するのを防ぎ、嫌な臭いの発生も抑えられます。

だから靴の中を汚れないようにするメリットもあるのです。
フットカバーは足元を快適にするだけでなく、靴を長持ちさせるサポートもしてくれる便利なアイテムです。
忙しい日々を過ごす中で、足元の快適さを追求するのは大切なことですよね!

ストッキングとフットカバーの重ね履きってあり?4つのメリットご紹介

ストッキングを履いていないと目上の方や取引先の方にネガティブな印象を与えるのではないか…とご心配のあなた!
そういった時こそフットカバーとの重ね履きをおススメします!
好印象を与えつつ、コスパもよく痛みからも解放される方法です。

フットカバーとストッキングを重ね履きする主なメリットを3つご紹介します!

【1】ストッキングの穴あきや破れを防げる

ストッキングは薄手で、少しでもひっかけたり強い摩擦を加えたりすると破れてしまうデリケートな素材です。
まだ1回目なのに、足の爪に引っ掛けて伝線してしまった経験を持つ人は多いはず!

そのようなことを防ぐため、ストッキングを履く前にフットカバーを履いてみましょう。
爪をカバーしてくれるので、穴あきや破れを防いで長持ちさせる効果があります。

【2】靴の中で足が滑るのを防止できる

ストッキング単体だと、どうしても滑りやすくなります。ヒールの高い靴ほど靴の中で足が滑り、長時間歩くのが辛くなりがち。
そんなときは、ストッキングの上から滑り止め付きのフットカバーを履くのがおすすめです。
靴の中で滑るのを防止してくれるので、ヒールの高い靴でもズレにくく快適に歩くことができます

【3】ムレを防いで快適さをキープ

ストッキングは通常の靴下素材に比べると、吸水性が低く蒸れやすいのが難点です。
夏場にむわっとしたり少し臭ったり、など不快な思いをする人も多いのではないでしょうか。
そのようなときもフットカバーの重ね履きが役立ちます。

また靴と足のサイズのズレも解決してくれます
靴を買う前に試し履きしたのに履いているとなぜか合わない…という経験ありませんか?
こんな時もフットカバーが活躍します。足のサイズが調整され、靴に合わせやすくなります。
ズレを放っておくと足のトラブルに発展する可能性もありますので気を付けて!

ストッキングとフットカバーの重ね履きにも便利!足のトラブルを未然に解決

良感肌屋では、機能性の高いフットカバー『底まめクッションフットカバー』をご用意しています。
3つの特徴をご紹介!

5mm厚のふっかふかクッション

「パンプスだと足が滑って指の付け根が痛くなる」このようなご経験をされてる方は多いと思います。
足のお悩みやトラブルを抱えてる女性ってかなり多いんです。
トラブルを抱えたままそのままパンプスで歩いたり、お仕事で長時間履いてるとますます悪化しますよね。

『底まめクッションフットカバー』は数々のインソールを手掛けた開発者がこだわって作った5mm厚のクッションがつま先部分についています。
歩いていても楽ちん。歩くと痛いな、と少しでも感じる方はぜひ試していただきたいです!

360度のすべり止め付き!脱げにくい!

脱げにくいフットカバーは当たり前、になってきました。(フットカバーが脱げてしまう原因は『フットカバーは脱げるもの?』で解説しています)

かかと部分に滑り止めがついているものはよく見ますが履き口全体についているものは滅多にありません!
このすべり止めで、素足でもストッキングの重ね履きでも脱げにくさがUP!
脱げにくいのでストッキングとの重ね履きをする時も、ストッキングの下でも上でもどちらでも大丈夫、が可能です!

消臭機能つき

ムレて臭いが…とお悩みの方も多いですよね。
『底まめクッションフットカバー』は生地全体に消臭機能がついています。

だから!急なお呼ばれなどで靴を脱がなければいけない場面でも安心。
生地もサラサラの生地を使っていますので気持ちよく年中履いて頂けます。

ストッキングを長持ちさせるために

いかがでしたか?
ストッキング離れは続いていくと思います。

それでも仕事上、お客様と会う、冠婚葬祭など履かなくてはいけない場面は出てきます。
そんな時、いかに快適に、ストレスなく足元を保つか、が大切になってきます。
忙しい毎日の中で効率良く過ごす方法の1つとして、フットカバーを取り入れてみませんか?

キーワードで探す

営業日カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。