ぽっこりお腹が恥ずかしい!4つ原因と自宅でできるケア方法

原因は〇〇にあった?
ぽっこりおなかの原因を大解剖!

上着を脱ぐ季節。
皆さんはボディラインに自信はありますか?
ぽっこりお腹や脇肉に悩んでいる方は少なくないと思います。
特にアラフォーになると他の部分は痩せているのにお腹だけ出ているのが気になる、という方も多くいるのではないでしょうか?
薄着の季節であれば特に気になるはず。腹筋をしてもなかなか効果は出ませんよね。
そこで今回はお腹がぽっこり出てしまう、脇肉が目立ってしまう意外な原因と対処法をご紹介します!

太っていないのに下腹がぽっこりと見えてしまうのはなぜ?4つの原因

体重は変わっていないのになんだかずん胴に見える、お腹がぽっこりしていて治らない、洋服を着ると脇の部分がきつい…
こういったことの原因は次のことが考えられます。

 ・筋力が低下している
 ・姿勢が悪い
 ・骨盤のゆがみ
 ・あばらが開いている

詳しく原因を見てみましょう。

筋力の低下

内臓を支えている筋肉、インナーマッスルは、日常生活ではあまり使うことのない筋肉です。そのため、年齢とともに少しずつ衰えます。アラフォーになって、目立ってしまうのはこのためです。筋肉が衰えることで、正しい姿勢を維持することができず、無意識に楽な姿勢をとるようになります。そして、筋肉がきちんと機能しないことで内臓を支えきれなくなり、内臓が垂れ下がってしまうのです。これが下腹ぽっこりの原因。さらに、こうなるとお腹をへこませる筋肉が働きにくくなります。つまり
インナーマッスルが加齢とともに衰える→内蔵が下がってしまう→その重さで腹膜が伸びる→血流が悪くなる→内臓脂肪も皮下脂肪もたまりやすくなる→さらにインナーマッスルが衰えるという悪循環に陥ります。

寒い時期が終わり、薄着の季節になって、ボディラインの崩れが気になる方はたいていこちらが原因。特にここ数年は感染症などの影響で寒い時期は外出や運動を控えることが多かったですよね。インナーマッスルが普段より衰えやすくなっているかもしれません。

思い当たる方、多いのではないでしょうか?

姿勢が悪い・猫背がち

ふいに撮られた写真の自分の勢が悪すぎる…と思ったこと、ありませんか?
猫背で顎が出ていて…と。

長時間のデスクワークやスマホを見ていると知らず知らずみ猫背にりがちです。これが癖になってしまい余計にボディラインが悪く見えてしまうことに…こうなると胃や腸などの内臓の臓器が胸郭から圧迫されて下に落ち込んでしまいます。
お腹がぽっこり目立ちやすくなる原因がこちらです。
また悪い姿勢が続くと背中周りの筋肉が弱くなり、脇にお肉がついてしまう原因にも。
デスクワークに集中すると長時間悪い姿勢のままになってしまうこともありますよね。洋服の脇の部分がきつくなっている気がする方は姿勢が悪いことが原因かもしれません。

骨盤のゆがみ

こちらも姿勢が悪い時と同じく、長時間座りっぱなしでパソコンやスマホに向かうなとの前傾姿勢が続くことから起こります。
足を組む癖がある方や猫背が続く方は要注意!ゆがみがあることによって、スムーズに骨盤の開閉ができなくなり、開きっぱなしの状態となるため、内臓が本来のあるべき位置に収まることができずに下がってしまいます。
骨盤の開閉については
【レビューあり】子育てママ向けのおすすめ腰・骨盤サポーター!体のケア方法もご紹介
で詳しくご紹介しています。

その結果、下腹部がぽっこりと出ているようにみえてしまうのです。
また、骨盤が後に傾いていることによってもぽっこりとお腹が前に突き出してしまいます。
そのほか、骨盤がゆがんでいると、上半身と下半身の血液循環が上手くいかず、余分な水分もお腹周りや太もも、お尻まわりに溜まりやすくなるなど巡りが悪く、冷えやむくみにもつながるため注意が必要です。

あばらが開いている

あばらが開く、という言葉を初めて聞いた方も多いと思います。
あばら、つまり肋骨はプロポーションにかなり影響を与えています。
例えば、モデルさんのように華奢に見える人というのは、体脂肪が少ないだけではなく肋骨の厚みが薄かったり、幅も狭くなっている人が多いです。
また、肩からデコルテまでの見え方やバストアップにも深く関わってきます。
特にウェディングドレスや胸元の開いた洋服を着た時、デコルテの部分が薄くて広がっていると貧相に見えたりするのは、肋骨が広がっていたりゆがんでいる可能性が考えられます。
見た目以外にも、呼吸が浅くなる、血の巡りが悪くなる、代謝も低下して太りやすい体質にも…!

あばらの開きをもう少し詳しくお伝えします。

あばらが開くと太りやすいって本当?原因と自分でできるケア方法をご紹介

何故あばらは開くの?

最近のライフスタイルに大きく関わっています。
 ・スマホの操作
 ・デスクワーク
 このように前屈みの姿勢をとってしまうことによる姿勢の崩れが大きな原因です。
ろっ骨の中には心臓や肺、胃などの内臓が入っています。呼吸をするため骨自体が動きやすくなっているため、悪い姿勢や癖などで影響が出やすくゆがみやすい、と言われています。さらに足を組んだり肘をつくなどで片方に偏ったりしていると、よりゆがみやすくなり、こういった小さい積み重ねでどんどん広がってしまうのです。

また妊娠・出産も、あばらの開く原因です。
妊娠中は関節が緩まり、お腹の赤ちゃんが大きくなると骨盤が開いて子宮が大きくなります。子宮が大きくなることで圧迫された内臓が、上に移動して肋骨が広がりってしまうのです。

あばらはいっきに開くのではなく知らず知らずゆっくりと開いています。怖いですね…

あばらが開いたままだと太る?

お腹ぽっこりな見た目だけでなく実際太る原因にもなってしまいます。
そもそも肋骨は呼吸をするため、「肋間筋」「横隔膜」「腹横筋」の3つの筋肉が動きます。
あばらが開いたままだと筋肉も動かしづらくなり呼吸による代謝が落ちてしまうことも…
つまり太る原因になってしまうのです。
代謝が落ちると眠りが浅くなったり、冷え・むくみ・肩こり、と体の不調を招くことにもなりかねません。筋力の低下でお話したインナーマッスルの衰えにもつながります。

姿勢の悪さから太ってしまったり体調不良の原因にまでなるって怖いことですよね。

私のあばらは開いてる?簡単チェック

一番分かりやすいのは、下着のアンダーバストのサイズアップです。
体重はそう変わらないのに今までの下着が合わなくなった、アンダーバストが変わっていた、という方はあばらが開いている可能性が!最近はワイヤーの入っていないブラジャーやカップ入りインナーが楽、といういことで流行っていますが、使い続けているうちに知らず知らずにあばらが開き、サイズが変わっている可能性もあります。

また、息を吸った時に肋骨が前後左右に広がり、息を吐いた時には肋骨が中央にしっかり閉じていれば深い呼吸ができている証拠。こうならなければ肋骨が開いている可能性があります。
鏡を見ながらゆっくり呼吸をしてみましょう。息を鼻から擦った時肩が上がった方は要注意。肋骨と周辺の筋肉や横隔膜がうまく使えていない可能性があります。

自分であばら締め

あばらが開いたままだと、見た目だけでなくあらゆる不調の原因になることが分かりました。
では、開いてしまったあばらはどうしたら良いのでしょう?
整体?リハビリ?
もちろん専門家を頼るのも良いですがおうちでできるエクセサイズをご紹介します。

・タオルでストレッチ

1.タオルを細長く折り、肋骨下部(みぞおちの高さ)に巻きます。
肋骨を意識して、タオルを胸の前でクロスさせ、両端をつかんで絞り上げます。
2.背すじを伸ばして姿勢を良くし、胸の前でクロスしたタオルを両腕で引っ張って絞り、息をしっかり吐き出します。
肋骨が閉じるのをタオルでサポートするイメージです。
3.息を吸うときは胸に巻いたタオルをゆるめていき、肋骨で前後左右にタオルを広げていくイメージで行います。
この呼吸を5回繰り返しましょう。

他にもいろいろなエクセサイズがありますが、こちらが簡単で場所も取らない方法と思います!

ぽっこりお腹にはコレ!あばらから姿勢を整える無縫製のスタイルUPサポーター

無理せずスタイルアップ

と言っても毎日するの、忘れちゃう…仕事や家事が忙しい時は後回しにしてしまう…
でもあばらが出ているのは気になるし、姿勢も気になる。薄着の季節までにスタイルアップしたい、上着を脱いでも自信のある上半身でいたい。
そんなふうに思っていただいた大人女子!
良感肌屋では無理せずボディラインを整えるアイテムをご用意しいます。

あばらから姿勢を整える 無縫製のスタイルUP!!サポーター

つけるだけで姿勢がピン、バストアップはすぐ分かります!

ラクなのに旨も背中もキレイ

なんと下着の上からつけるだけです。
背中部分のサポートラインがあばらの開きを引き締め、背筋を伸ばしてくれます。
正しい姿勢に戻っていくのが実感できます。少し専門的になりますが、生地の特性として伸びる箇所は伸びない箇所に引っ張られます。背中のサポートラインはこの特性を活かして肩甲骨を無理なく引き上げるので自然に美姿勢に。
姿勢を良くするだけでなく、フロントホックで脇に流れたバストを集めてキープ。こちらも脇肉が流れないよう脇部分に生地を融着しています。
全ての部分を幅広に作っているので下着の上からつけても痛くなくラクラクです。
バストアップのアイテムはアンダー部分が苦しい…と思われがちですが4段階のホックで自由に調整可能!また、背中から側面までの脇高使用なので気になるお肉のだんだんをきっちりカバーしてくれます。

もちろん薄手!シームレス(縫い目の段差がない)ですので、下着の上につけても目立ちにくくストレスフリーです。薄着になっても安心!ちらっと見えてもおしゃれに見えるようカラーはグレージュに染めました!女子のこだわりがいっぱいです。

続けられなきゃ意味がない。24時間毎日続けられるスタイルアップサポーター

きつーい下着を我慢してつけてスタイルアップ、ハードなエクセサイズも良いですが続かなければ意味がありません。 
良感肌屋では続けられることを第一に考え製品開発をしています。
矯正下着のようにきついのを1度頑張ってつけ、その後はつけなくなってしまう…というものは沢山ありますが続けられることが大切です!1度切りで満足する商品より続けて日々満足できりるものを選んで欲しいのです!

あばらから姿勢を整える 無縫製のスタイルUP!!サポーターはそんな思いからできました。

姿勢を正す、バストアップ、脇肉すっきりはつけてすぐ実感!続けられることによってアバラもゆっくり締まっていきます。

無理せず、毎日スタイルアップを目指しませんか!?

キーワードで探す

営業日カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。